今日は早くに撮影できたけれど、十五夜に近づくと月の出時刻も遅くなり、早い時間では地表付近・・・
もっと澄んでいたらよかったけど、かなり霞んだ状態でピント合わせも大変でした( ̄ω ̄;)
それも日が暮れるにつれてと、月が昇っていくにつれ、ハッキリと見えてきたのでした♪
さて、明日は待ちに待った中秋の名月の十五夜です!
やや天候の崩れはあったものの、今年は先週月曜日の五日月より毎日お月見ができています♪
明日の十五夜も安定した晴れの予報で、間違いなく観れるはずなので、明日の十五夜の前日・・・万が一雲って観れなかったたらいけないと。待宵月を鑑賞しておこうってこともしなくて大丈夫そうですね!(・ω<)
明日はお団子用意しなくちゃです♪
ちなみに、明日の20時13分が満月となります!
デジイチの時間をしっかり調整しなくてはです!
あ、そうそう、今朝、起きて珈琲淹れるお湯沸かして、淹れて、飲みつつ、お弁当の食材を刻んで、フライパンをガスコンロに乗っけて、さあ調理開始!
と・・・あれ?あれれ?えーーー( ̄ω ̄;)
ガスコンロのスイッチが入らない( ̄□ ̄|||
電池?
と電池換えてもスイッチがつかない( ̄□ ̄|||
ええええぇぇぇっーーーー( ̄□ ̄|||
さっき、お湯沸かすときはふつーにスイッチ入ったのに、何故( ̄□ ̄|||
と、点かないものはショウガナイ(´-ω-`)
てなわけで、急遽、山のバーナーの出番です(´-ω-`)
具沢山の一品だけでしたけどね(´-ω-`)
調理後、ガスコンロをネットで買うかどーしようか調べてたらIHクッキングヒーターの安いのが出てるんだなぁと…ヨドバシなら今ポチれば明日には届くけど、壊れたコンロの処分が面倒だから、やっぱり近くのヤマダ電機(の小さいやつ)で・・・はっ( ̄□ ̄|||
今日は水曜日!ってことはソコ休みじゃん( ̄□ ̄|||
買い物かごに入れてポチるすんでまでいったけど、止めてとりあえずお弁当と朝ご飯もできたので、そのまま出勤。
で、帰ってきてもう一度確認したら・・・点きました(@@;;;;
なんだったの?
ま、先走らなくてよかった( ̄ω ̄;)
かぢさん、こんばんわぁ^^
画像届きました。ありがとうねぇ。
雨が降らなかったらお山もそんなに荒れてなかったかしら?
こういう風にお月様の表情が変化して行くのも面白いです♪
明日は中秋の名月ですね。お団子とススキ用意しなくちゃ、、、。
お月様の上って来るところなんかも景色を入れて撮ってみたいなぁって思いつつ実現していません^^;
仕事している時刻ですしね。
かぢさん撮れたら見せてくださいませ(^_-)-☆
>クリさん
こんばんはー!
今夜もスッキリ秋の空でした♪
山は強風で枝落ちはありましたが、地面は乾いてたので、
歩きやすかったですよー!
最後は一部2m以上のススキの中の藪漕ぎでしたが( ̄ω ̄;)
明日の中秋の名月は間違いなく晴れで観れそうなので、
お団子ですよね♪
ススキは近くに生えてるところが・・・あったかな?( ̄ω ̄;)
景色とお月さまってのは撮ってみたいですよね~!
ただ、そうなると十五夜より十四夜や十三夜の方が露出的には
撮りやすいんですよねぇ( ̄ω ̄;)
でも日没も早くなりましたし、なかなか時間的に厳しい( ̄ω ̄;)
あと地形的に東側が開けてないので、ふつーにアップで撮ります(^^ゞ