年越し遠征:冬の燕岳(弐):合戦小屋まで


2013年1月1日(火)元旦 曇りのち雪

8:12 中房温泉登山口→8:48 第一ベンチ→9:23 第二ベンチ→10:00 第三ベンチ→10:44 富士見ベンチ→11:29 合戦小屋→13:12 燕山荘

登山口すぐの雪景色

登り始めてすぐに雪景色に目を惹かれました

しっかり寝て、5時半起床…が、ちょっと寝起きダラダラ… _|\○_
今日は中房温泉登山口から燕山荘までの標高差1,260mの日本三大急登の合戦尾根の登りです。
だから、朝はしっかり食べておかないと途中でというか、早いうちにエネルギー切れになっちゃいます! てなわけで、昨夜仕込んでたちらし寿司を2つにわけて、桜でんぶとのり、それから、ADくんがお歳暮にもらったらしい高級な鯛のお吸い物orカニ味噌汁と一緒にいただきました♪

ちらし寿司

元旦の朝ご飯のちらし寿司・・桜でんぶたっぷりと

行動食用には、昨日も途中食べたけど、今回冬遠征用に焼いたビスコッティ…冬仕様ということで蜂蜜とショウガパウダー入り…があるので、なんとか1,260mは行けそうかな?
食事後、遠征後初の珈琲タイム(珈琲セットは妥協できなかったので持ってきた)を楽しんでから、テント撤収…ポールはボクのザックに、あとADくんのザックに入りそうにないのはちょいちょいボクのザックに入れて、パッキング完了後、中房温泉でトイレを済ませ、登山口より初の12本爪アイゼン…Grivel エアーテック ニューマチック…を装着して、燕山荘に向けて登り始めました♪

中房温泉登山口

標高1,462m 中房温泉登山口

冬季登山口のトイレ

冬季登山口のトイレは裏手にあります

※ちなみに、トイレは中房温泉旅館側に水洗の綺麗なトイレがありますが、登山口にあるトイレの裏っ側にも冬季用のトイレがあります。 登山口のトイレは臭いますが(^_^;

登山口からしばらくは、温泉の地熱があるせいか、積雪はそれほどなくてアイゼン装着は早かったか?と思ったんだけど、それもちょっとの間だけで、すぐに雪いっぱいの登路へと変わったのでした( ´ω`)
最初の急でつづらに登るのは、慣らし登りにはむかない気がする(^_^; 夏にここを登ったときは、この最初の登りに支えて渋滞してたもんですが、今日は元旦のせいか、上りの登山者も少なくてのんびりマイペースに登れます♪

雪景色の中にて♪

燕山荘に向けてマイペースで登っています

気温は登山口でマイナス7℃…登り始めから上下レインウェアを着用しての登りですが、すでに暑くて最初の第一ベンチでザックをおろしてクールダウンです(^_^;

第一ベンチ

8:48 暑くて第一ベンチで早くも休憩:水場は第一ベンチまでです

昨年夏はこの第一ベンチはかなりごった返してたので第二ベンチまでノンストップで登ったんですが、絞れるくらい汗だくになったから、冬でもやっぱり暑いです(^_^; レインウェアの下はかなり薄着なんですけどねー(^_^; ほかの方々もやっぱり最初っからの急登に暑くてクールダウンしているようでした(^^ゞ
第一ベンチのベンチはまだ雪に埋もれてはいなかったけど、30日に雨だったからかもしれないなぁとか思いつつ、再びザックを背負って登ります。
次の第二ベンチからは雪に埋もれてベンチの姿は見れず…ここでかなりの人が休憩していたので、ここではノンストップで第三ベンチへと向かいます。

第二ベンチ

9:23 第二ベンチ・・ピッケルは他の方のです(^_^;

高度を上げるごとに増える積雪量…登路は雪で斜めなので、アイゼンの爪をかまして一歩一歩登ります。 失敗したなーと思ったのは、雪が多いだろうとストックにスノーバスケットを装着していたのですが、雪が思った以上に硬くて、刺さらずにイマイチ登りづらい(^_^; スノーバスケットは外してた方が良かったかも(^_^;
そんな感じで登って、結構汗だくになりながらも第三ベンチ到着…ザックを背負ったままちょい休憩して、次は富士見ベンチへ向かいます。

第三ベンチ

10:00 第三ベンチ

第三ベンチを過ぎた辺りから空腹感が増してきて、とにかく富士見ベンチまで行って行動食を食べなきゃです。 プラス水分もしっかり摂らないとです!
第三ベンチから45分くらいかかって富士見ベンチに到着。 もうこの辺りになると距離標識は埋もれています(^_^;

富士見ベンチ

10:44 富士見ベンチ・・ギリギリ距離表示が見えてます

ちょいと上って、ザックをおろし行動食用に購入したパンとテント内で沸かしたお湯を摂る‥が、ここで二人ともミスをしてしまったのである(ーー;;) 登りでかなり暑く温まっていたので、ボクは素手、ADくんは薄いグローブ一枚で休憩をしていたのですが、氷点下12℃の中、少し風が当たる場所だったので、休憩を終えた頃にはすっかり冷え切ってて、指先が痛いほどになっていたんです(@@;;;; 次の合戦小屋まで登り始めた頃には手の指先が冷たくて痛くて・・ただ、ボクは足の指先はインナーにファイントラックのフラッドラッシュスキンメッシュ・ソックスを履いていたおかげか、汗かいているにもかかわらずその心配はなかったのですが、ADくんは足まで冷え切ってしまってたようです(@@;;;; そんな状態で再び登り始めたけど、なかなか温まらない( ̄□ ̄;) でも、ボクは合戦小屋に着く前には再び暑いほどに温まっていましたが(^^ゞ

合戦小屋手前

合戦小屋手前の登山道は樹林帯が切れています

休憩は風の当たらない場所ですること、素手は厳禁!!(まー素手になる人はそんなに居ないと思いますが(^_^;)

合戦小屋

11:29 合戦小屋到着

ADくんも手は温まったみたいですが、足は相変わらずのようでした(^_^;

合戦小屋の標識

合戦小屋の標識は木の傍であるせいか埋もれてなかったです

夏の合戦小屋

無積雪期の合戦小屋入口の距離標識はこんな感じです

合戦小屋でわーい♪

アイゼンが見えるようにと思ったらこのポーズになりましたw

【年越し遠征:冬の燕岳(参):燕山荘へ】に続く

2 thoughts on “年越し遠征:冬の燕岳(弐):合戦小屋まで

  1. >山下祐輝くん
    こんばんはー!
    よかった、名前訊いてなかったから、どーしようかと(^_^;
    あと、写真を送りたいんだけど、愛知の彼経由で届くかなー?(^_^;
    差し支えなければ、上部ヘッダーの「お問い合わせ」から
    メッセージで連絡先を教えてくださーい!

    あ、1日長く滞在した結果はどうでしたかー?

  2. 連絡遅くなってしまい、申し訳ありません。燕山荘でコーヒー頂いた緑の男です!
    お名前も聞いてませんでしたね(笑)
    私は山下祐輝と言います!

コメントは停止中です。