連休明けは雨で始まる。

タチツボスミレ

山陰型を探してたんですが、普通のタチツボスミレでした

 昨日の晴れがウソのように、夜中から雨が降り始めて、時折激しく降ってる雨・・・明日も一日雨のようで、昨日撮影したスミレたちはもう傷んでしまっているだろうなぁと(T^T)
 強風で中止となった坊がつるの野焼き…休み時間に法華院に電話して訊いたら、今週末、27日土曜日に予定しているようです。
野焼きは別段見なくてもいいのだけど、午前10時開始で一気に焼け終わるから午前中に終わるものの焼いたばかりだと、テン泊は無理だな(-_-) 一度雨が降って灰が落ち着かないとだなぁ(^-^;

 PENTAX K20Dは山専カメラと割り切って、マクロもコンパクトな『DA35mmF2.8 Macro Limited』のみだったんだけど、ワークディスタンスや画角の関係・・・というよりはマクロレンズはCONTAX時代から100mmで通してたので、やはり目や感覚がそれに慣れきってしまっているようで、昨日は90mmだけど、特に考えることもなくすんなり使えたのだな・・・やっぱり、購入したほうがいいのかも。 でも、マクロで一番欲しいと考えているのは昨年発売のタムロンの60mmF2.0のマクロ・・・残念ながら、PENTAXマウントは発売予定はないらしい(ーー;;)

タチツボスミレ。

タチツボスミレ(立坪菫)

2010年は変種亜種の多いタチツボスミレよりスタート

タチツボスミレ(立坪菫)

スミレ科 スミレ属
学名:Viola grypoceras A. Gray




 ついに今年も始まりました。スミレの季節(* ̄o ̄)/
第一弾はタチツボスミレ!
これは山陰型?と思ったけど、葉の側脈ははっきりしてるし、距に赤味が入ってないので、ノーマルタチツボスミレでした。

サツマイナモリ2010

薩摩稲森

サツマイナモリ2010

サツマイナモリ(薩摩稲森)

アカネ科 サツマイナモリ属
CANON EOS 40D & TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO(Model 272E)




 今日の福智山への第一目的はこのサツマイナモリを撮影しに行くことでしたが、最初の七重の滝コースではイマイチだったため、そのままズンズン登ってしまったのだった。 昨年夏の土石流痕より近づかずでしたが、ようやく一年振りの福智山山頂でした。

サツマイナモリ

開いた花は少ない・・・

薩摩稲森

咲きたてのシベはふっくらしてて、おちょぼ口のようです

 全体的に見ると、まだ蕾が多く少し早い感じでしたが、この前の積雪で傷みが出てる感じでもあり、果たして昨年のように群生で咲くのがあるのか?です
しかし、暗い樹林下で、風もそよそよと吹くから被写体ブレのオンパレードでした(涙)

 今回は弟にレンタルしてる40Dとタムロンの90mmマクロのセットで。
キヤノンから赤鉢巻の100mmマクロが出たけどお高いし、メインカメラがPENTAXに移行したから、あまり使用頻度もなさげなんだよなぁ(^^ゞ
だからといって、山専カメラに100mmマクロはチト(^^;