2013年:ヒメミヤマスミレ

ヒメミヤマスミレ(姫深山菫)
スミレ科 スミレ属
学名:Viola boissieuana Makino
フモトスミレの亜種


ヒメミヤマスミレ

今年も逢えました♪

何からアップしようとか考えて、とりあえずヒメミヤマスミレに今年も出逢えることができたのでこれから(^-^;
昨年より麓に近いところは咲き進んでたのですが、高度上げたらまだまだたくさん咲いているのを見れました♪
そして、いつかはアルビノ種をと・・・思ってたら、完全ではないけれど、色素の薄いヒメミヤマスミレが固まって咲いてるところがありました♪

ヒメミヤマスミレ

アルビノに近い色素の薄い固体

ヒメミヤマスミレ

葉の裏や茎が紫色を帯びていない固体

一般的なヒメミヤマスミレは葉の裏や葉脈、花柄など紫色を帯びているのだけど、ここでみた固体は全て薄い緑色をしていたんだな。
距も白かったし・・・
ただ、やっぱり弱いのか一般的な固体より咲き方が弱い感じが見受けられた・・・

ヒメミヤマスミレ

木の根の間に咲いてた♪

祖母山系で見れるヒメミヤマスミレはアケボノツツジと同様に春の楽しみなのです♪

春はスミレから。

タチツボスミレ

スミレの季節到来!!毎年撮影しているけど、タチツボスミレは基本ですね♪


ヒナスミレ

枯れ木に付着するように咲いてたヒナスミレが咲いてるのが瞬間目の端に映ったのだな♪

ヒナスミレ

落ち葉の間から咲いてたヒナスミレは薄い色でした

サバノオ

下山時は日陰になるのがわかってたけど、まだ開いてくれててよかった♪

まんずさく

北坊がつるのマンサクはまだまだ見ごたえがありました!

タチツボスミレ、ヒナスミレ、サバノオ、マンサクと見れて、春だなぁと感じるのでした♪(。´◡`。)

足立山で出逢った野草たち♪

2011年4月30日(土)

ナガバノタチツボスミレ

ナガバノタチツボスミレ(長葉の立坪菫)


ナガバノタチツボスミレ(長葉の立坪菫)
スミレ科 スミレ属
かなりキュートなナガバノタっちゃんに逢えました♪

ザイフリボク

ザイフリボク(采振り木)

ザイフリボク

ザイフリボク(采振り木)


ザイフリボク(采振り木)
バラ科 ザイフリボク属

ウグイスカグラ

ウグイスカグラ(鶯神楽)


ウグイスカグラ(鶯神楽)
スイカズラ科 スイカズラ属

ヒメハギ

ヒメハギ(姫萩)


ヒメハギ(姫萩)
ヒメハギ科 ヒメハギ属

ムベ

ムベ(郁子)


ムベ(郁子)
アケビ科 ムベ属

アオキ

アオキ(青木)


アオキ(青木)
ミズキ科 アオキ属