白から黒へ。

年末の大船山と坊がつる

年末の防寒トレキャンプの帰りに撮影のヒトコマ

昨日3月25日(水)に無事、坊がつるの野焼きが終わったようです。
雪で白かった坊がつるも焼かれて黒、そして芽吹きの緑へと変化していくことでしょう。
坊がつるも春がやってきます。

——————-

最初の野焼き予定は3月21日の春分の日だったのですが、早々に25日に延期が決まって、今年も大船山山頂から野焼きを鑑賞することは叶いませんでしたが、早目に焼かれてよかったです♪
灰が落ち着いたら坊キャンかなぁ♪▼・ω・▼

2013年大船山紅葉夕駆け

2013年10月21日(月) 晴れ時々曇り

大船山御池

バタバタだったけど、来て良かったなぁと思うのでした♪


週末は天気が悪くて、でも20日の日曜日は大船山か三俣山に登るつもりだったのに、何故か寝坊してしまいお昼過ぎに到着になるからと結局ぐーたら過ごしてしまったんだな( ˘・з・)
でも、21日(月)の夜は十七夜で月明かりが強いものの、オリオン座流星群が極大を迎えるので、22日(火)は紅葉の予想はしてなかったけれど早くに休みを申請していたので、土日の情報からこれは三俣山でオリオン座流星群観測して朝駆けして紅葉観て、それから大船山夕駆けしようと密かに計画していたので、ま、いっかと思ってたんです(。-`ω-)
が、台風27号の影響がちょいちょい出てくる感じの火曜日の予報は曇りに変わってることに気付いた月曜日の朝( ̄□ ̄|||
仕事終わってそのままくじゅうにGo!な準備はしていたので、山行きはいつでもOKな感じだったけど、ギリギリ天気予報、天気図をにらめっこして大船山夕駆けするならやっぱり今日しかない!!と決断したのは既に8時前( ̄ω ̄;)
休みの了解を得て、バタバタ出発したのは8:45(@@;;;;
ウチからくじゅうまでは渋滞なくして約3時間だけど、それは車の少ない夜間でのことなので、一番車の多い北九州市内を都市高速を使い、北九州都市高速:長野ICから九州道:小倉東IC→北九州JCTから東九州道へ渡り苅田北九州空港ICまでが有料道路を使って時間短縮できる唯一の手段。でも、それだけでも1時間弱は短縮できるからまだ良くなった方である。来年の頭には行橋ICまで開通する予定だけど、早く別府まで繋がってくれたら、くじゅうまではかなり速く行けるんですけどねぇ・・・
逸れましたが、それからR10の途中で2日分の食料等をパパッと購入して、あとはくじゅうまでひた走りです。途中、ハナん家にメールしてだいたいの到着予定を伝えて、水汲みをしたあとパッキングをしてハナを迎えに行ったのが12:50・・・が、ハナは知らされてなかったのか?迎えに行ったら「あれ?▼・ω・▼」みたいな感じ・・・近頃、iPhone5sに機種変してから着メールのお知らせが設定できてないとかで伝わってなかったみたいでした( ̄ω ̄;)

ハナと新人

ハナん家に新人が飼われています。で、待っている間にじゃれてました▼・ω・▼

なので、バタバタハナのごはんを用意してもらって、吉部へと急ぐのでした。
急ぎつつも、せめてあと2時間早く出発してたらもっと余裕があったんだけどねぇ(´-ω-`)

吉部に無事到着して、ちょいちょいシミュレーションをして、朝駆けと違って、景色が見えるので撮影しつつだから、16:00くらいに大船山山頂に着けるかなぁ?と思いつつ、13:25取り付きです。
暮雨コースを歩き出して、すぐにカツラのあま~いあま~い香りが漂ってきます♪
秋の暮雨コースはこのカツラの匂いがあるのがいいんですよねぇ♪

最初の急登を汗だくになりながらも上りきって、あとは楽々なコース。。。
鳴子川沿いのカエデやモミジがちょいちょい色づいているのが目に留まります♪
もう遅いかもと思ってたトリカブトの残り花にも逢うことができました♪

タンナトリカブト

ほとんど終わっていましたが、まだ残っているトリカブトの花に逢えました♪

さらに濃厚なカツラの香りを堪能しつつ、坊がつるへと急ぎます。

北坊がつる

暮雨コースから大船林道に合流・・・こっからさきは陽射しがまぶしくです▼´ω`▼

予想通り、すっかり青空となってたのでよかったけど、天気図からは微妙な感じに取れたのでどうなるやらと思いつつも坊がつるからの大船山を眺め、撮影しながら歩きます▼´ω`▼

坊がつるより大船山を望む

坊がつるのススキと緑と紅葉しているかな?大船山の景色は結構好きです♪

坊がつる野営場には登山者やテン泊のテントが数張り・・・もっと早くに決めてたら坊がつる泊でもよかったなぁと思わなくもなかったんだけどねぇ( ̄ω ̄;)
本来なら水場のある坊がつるを経由するから少なめに水で、ここで補給なんだけど、今日はケツカッチンで既にザックにパッキングしているので、その休憩もなしで大船山へと取り付きます。

大船山までの登路は週末の雨のせいか?登山者が増えたせいか?ベチャベチャな箇所とぬかるんだ箇所がありましたねぇ・・・まぁ、これが普通なんですが、今年は少雨だったので乾いた登路ばかりだったので、ちょっと歩きづらい感じ( ̄ω ̄;)
時間が時間なので下山してくる方々との離合・・・上りなので、譲っていただいて、ありがとうございます。
順調に登っていったけど、さすがにハナの疲れが出てきたので、五合目までがんばって登らせて、ちょっと休憩を取りました。
ハナは来年4月で10歳になるので、もうシニア域に入ってるんだけど、無理させちゃってますね▼´ω`▼
いつまで一緒に登れるかなぁ・・・と思いつつも、あと半分がんばって登らないと!と、ハナを起こして段原を目指します。
少し涼しめだったのがよかったけど、それでも水をこまめに与えつつ登って15:43段原到着です。

結構紅葉してる

先週下見したときからすると、かなり紅葉が進んでました!

段原より

段原に到着!とりあえず、大船山を撮る!

山頂まではあと少しなので、ゆっくり撮影をしつつ登ります。
やや、ガスが流れてきているのが気になりますが(@@;;;;

米窪側斜面

先週は無かったカエデの紅葉が彩っていましたねぇ~♪キレイです♪

木々の間から大船山

こうして見ると、まだ緑の部分があり周囲の紅葉がまだピークでないことがわかりますね

段原方面

振り返り段原方面・・・ピークにはあと少しってところかな?

真っ赤なドウダン

ここのドウダンは毎年真っ赤に染まってくれる♪

光射す

山頂手前でヤコブの梯子!

ほぼ16:00大船山山頂到着!
ハナおつかれです▼´ω`▼

大船山標柱とハナ

ほとんど休憩なしでハナはがんばりました▼´ω`▼

でも、すでに影が落ちている御池を先に撮影しないといけないので、早々に池方面に移動( ̄ω ̄;)ハナごめん

既に御池は影に・・

さすがに16時では御池は影が落ちてるよねぇ( ̄ω ̄;)しかたないけど

一週間で色づき

先週も同じ位置で撮影したけど、これほど進むとは思わなかったなぁ♪

池に下りる前に先週と同じ位置で撮影。
基準木の紅葉から一週間くらいかなぁとは思ってたけど、これほど色づいてくれるとは思ってもみなかったなぁ♪
先週の週初めに平地でも肌寒かったくらいだから、グンと冷え込んだのがよかったのかもしれない♪
とは言え、飯田高原での初霜はまだみたいだけど( ̄ω ̄;)

御池へと下りて、先客の方々が待機している中、目的のひとつハナと御池の紅葉を撮影します▼・ω・▼( ̄ω ̄;)
時間かけれないから、奥の手ジャーキーでしたけど( ̄ω ̄;)
目的をひとつ達成して、皆さんの合間から撮影をちょいちょいして満足。

御池のほとり

先客の方々が結構いらしてたので、間からちょいちょい撮影です(^^ゞ

山頂に戻ります。

左

ライオン岩方面・・・ちょうど撮り頃であると思われます♪

右

今週末では散ってしまってそうですね

山頂の南側・・・最近さらに刈られたのかノリウツギの切り株が・・・
しかし、西側にはガスが多めです( ̄□ ̄|||

大船山山頂

南側・・・さらにノリウツギが刈り込まれてたようでなんだかスッキリしてます

山頂に戻って、ようやくザックを下ろして、撮影開始。
いつのまにか大分のテレビ局のクルーが登ってこられていました。

斜光

段原方面はガスで影になったり光が当たったりでした・・・

まだ太陽が高いけど

紅葉の滝方面・・・まだ太陽の位置が高く厳しい光線状態だけど、とにかくシャッターを切る!

定番構図

毎年撮っている定番な構図ですが、飽きないんですね(^^ゞ

ガス流れ

切れ切れのガスが流れては消えの繰り返し・・でもポイント?

もう少し

まだ陽は高めだけど、中岳方面はガスが乗っかっているので、どうなるかわからない状態(´-ω-`)

ここも定番

あっちこっち気になり、いつもながら、体が3つくらい欲しくなります( ̄ω ̄;)

いつものようにあっちこっち動き回って撮影です。
最後は一文字を狙おうと待機。

最後の太陽光

残念ながら、細い一文字にはならず、これが最後となる太陽光でした。

が、西側のガスが増えてきたなぁと思ってたら、大船山にも流れてきちゃいました( ̄□ ̄|||
そして、それはどんどん濃くなり、太陽光が届かなくなりそのまま幕切れとあいなりました。。。半撃沈

うっすらブロッケン

あと少しってところで、ガスが押し寄せる・・・薄いながらもブロッケンが出たけどねぇ・・・

本日のラスト

日没間近でガスが押し寄せてきてしまい終わり・・・最後にしっとりした大船山御池周りの紅葉が観れたのでよかったです。

幕切れとなり、皆さん撤収。。。
僕は十七夜ながらも、日没から月の出まで1時間半後くらいまであるので、星が観れるなら撮影しようともうちょい待機。
オリオン座は月のあとに昇ってくることがわかってたので、オリオン座待ちはなし(^-^;
なので、ようやく落ち着いて珈琲が飲めます( ・ิ◇・ิ)
が、待っててもこれは無理だなぁと判断して、18:07最後の一人とイチハナとなった山頂を後にしました。
気温は0度だったけど、風がなくていい日だったんだけど、ガスがねぇ(´-ω-`)

日没後の大船山

しばらく待ってみたものの、ガス切れず下山することに・・・撤収です(´-ω-`)

ヘッデン点して、下山は久々だけど、まるっきりガスの中ではなかったので周囲を眺めながら段原到着。
宵の明星がガスの上に煌々と耀いていたけど、山々は見えないままでした。

途中、あれ?まだこんなところに?とヘッデンの灯りが見えたのですが、山頂で夕駆けしてた方々ではなく、テン泊装備の方でした( ̄ω ̄;)
かなりゆっくり目に下られてたけど、坊がつるに無事着いたのでしょうか?( ̄ω ̄;)

坊がつる到着。
テントは少なめながらも宴の匂いに空腹感が( ̄ω ̄;)
ちっちゃいオールオサツを一袋食べながら、テクテクテクテク・・・
暮雨コースからはハナが要るものの、イノシシとかの動物が近づかないようにと、歌をうたいながら歩く・・・
ちなみに車の中で最後に聴いたのが湘南乃風の「純恋歌」だったので、歌詞うろおぼえで歌いました( ̄ω ̄;)
そのおかげか?暗闇の中ヘッデンに浮かぶ動物の目が見えることなく20:37無事吉部到着しました。

20:37吉部到着

大船山18:07下山開始して、20:37吉部登山口に到着・・・2.5Hでした▼´ω`▼

ハナおつかれだったねぇ▼・ω・▼
明日があるので、とっとと筌の口温泉で汗を流しに向かいます。
ハナはグッタリ車の中で爆睡▼´ω`▼ Zzzzz

夕食は来るときに買った、唐揚げをフライパンで温めて、あとはいなりずしに、琥珀ヱビスをプシュッ!です!

さて、明日はハナの疲れ具合があるので、のんびり三俣山だなぁと・・・とりあえず、大船山夕駆けできて満足して眠りについたのでした(づωー。)

【翌日に続く・・・▼´ω`▼】


22日の帰る道中、kyokoさんよりメール。。。
なんと、夕方のニュースで、紅葉の様子と僕がテレビに流れたとお知らせいただきました(^-^;
あのときのテレビクルーに撮られてたんですね(^-^;
翌日、ももさんからも岩場でくつろぐハナが出て、そのあと僕が出てたと(^-^;
でも、大分の放送局なんですよねぇ(^-^;
知ってたら、録画頼んでたんですが(^-^;

大船山・三俣山の紅葉観てきました♪

台風27号の影響が出そうな今週・・・たぶん月曜日、火曜日が今年のくじゅう大船山三俣山の写真を撮るための紅葉としてはラストチャンスかも!
ってことで、お休みをいただいてハナと行ってきました!▼・ω・▼


ハナぐったり

急ぎ大船山登頂したので、ハナには無理させちゃったかも▼´ω`▼

大船山の御池周りはほぼピーク、段原はあともう少しといったところでしょうか?


ちょっと復活ハナ

陽が翳ったのでちょっと涼しくなったので復活・・でも紅葉は▼´ω`▼

今年の三俣山は紅よりも黄や橙の黄葉が多いように感じます。
麓の飯田高原でさえ、未だに初霜が観測されていないようですので、冷え込みが足りないためだと思われます。
今日10月23日は霜降(そうこう)で下界でも霜が降りるようになると言われていますが、そんな気配もありませんね。。。
それでも、大船山、三俣山はキレイでした♪


未詳を観てるので、詳細アップは明日で(。-`ω-)