北大船山付近のミヤマキリシマ

北大船山付近のミヤマキリシマと大船山の定番ショット

平治岳から北大船山方面へと登る途中、振り返ると平治岳南斜面の上り専用は人の列で渋滞してた(・_・;
早めの行動で良かったよ(^◇^;)
さて、大戸越上のオオヤマレンゲのまだまだ固い蕾を確認したあと、北大船山、大船山方面へと、、、しかし、やはりこの時期は離合も大変(・_・;
40名のツアーパーティーを、やり過ごすのもかなり時間かかった(-。-;
ま、ま、なんとか、ガレ場な斜面を登りきって、ミヤマキリシマの縦走路、、、花はトータル5分咲きくらいかな?
見頃は1週間前後かもと思いながら、北大船山を通過して段原に向かったのでした。

2017年 平治岳のミヤマキリシマ

大戸越辺りは、今が見頃

6月3日に男池から入山して、平治岳→北大船山→大船山→坊がつる→スガモリ→長者原と歩いてきました(^^)

8時前に着いた時、大戸越は思った以上に少なかったけど、山頂から下る頃には離合が大変なくらい混み合い、やはり喧騒のミヤマキリシマシーズンだなと思わずにはいられなかった(^◇^;)
平治岳のミヤマキリシマの開花状況は、見頃にはあと5日くらいかなぁでした、、、が、梅雨入りしそうだから、火曜日までですかねぇ、、傷みなく見れる(撮影できる)のは、、
ま、いいとこ撮りすればいいけど(笑)
気になってた、虫害は皆無だったけど、ノリウツギの成長が早くて緑の比率が増えているのが気になった、、、思うに、昔は豪雪だったくじゅうも温暖化で雪が減り、圧雪して潰されなくなったからではないかと、平治岳に登りながら思ったのだった、、

2017年ミヤマキリシマ

例年より開花が遅れてるようなので、指山がいいんじゃないかと登るとまさにジャスト‼︎でした(^^)

2017年のミヤマキリシマシーズン突入です。
が、今年は1週間から10日くらい開花が遅れてるいるようで、それならと夕方まで待って指山に半夕駆けしてきた(^^)
指山は、まさに今がピークのミヤマキリシマで、今年は虫害が皆無と言うか、天敵の尺取虫が全く目につかなかった(^^)
蕾の株もあるけれど、写真的には今が旬でした(^^)
次回は、平治岳へと考えているけど、くじゅう山開き週なので、かなりの登山者でごった返しそう(*_*)