梅雨時期に開花する:壱

ベニバナヤマシャクヤク

雨に打たれて花は開かずでした


ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬)
ボタン科 ボタン属
学名:Paeonia obovata Maxim.

ベニバナヤマシャクヤク

雨しずくがいっぱいです

予定では晴れだった週末だったのだけど、まさかの梅雨前線のうねりにより湿った空気が九州に流れ込んだため、雨天に・・・
今年は平治岳のミヤマキリシマを見れないままとなりました(つД`)

で、雨だけど、咲いてるとのことでベニバナヤマシャクヤクを見に行ってきました。
白花のヤマシャクヤクはGW頃ですが、紅花はひと月遅い梅雨に入った頃に咲きます。
周りの草も茂ってしまうので、山中で見つけられにくいはずですが、やはりこの色は目だってしまいますね。

春のお彼岸の頃に咲くツツジ

ゲンカイツツジ

春のお彼岸の頃に咲くゲンカイツツジ


ゲンカイツツジ(玄海躑躅)
ツツジ科 ツツジ属
学名:Rhododendron mucronulatum var. ciliatum

彼岸の頃に咲くので「ヒガンツツジ」とも呼ばれる。
大きさはミツバツツジとアケボノツツジの中間くらいで、ミツバツツジより花弁が丸みを帯びているものの、アケボノツツジのように丸くはない。

ゲンカイツツジ

ゲンカイツツジもヒラヒラ

ゲンカイツツジ

アケボノツツジよりは小ぶりの花でした

桃色でした♪

モモイロキランソウ

偶然発見したモモイロキランソウ♪

モモイロキランソウ(桃色金瘡小草)
シソ科 キランソウ属
学名:Ajuga decumbens Thunb. f. purpurea Honda



 普通の色のキランソウを撮影して、さて移動と動くとふと目の端に違う色の何かが引っかかる。
で、確認してみると、どうみても花はキランソウだけど、花色がピンク!?
そんなのあるの?と調べてみたら、ちゃんとモモイロキランソウで和名があって、学名もあるんですねー。

モモイロキランソウ

撮りづらい場所のモモイロキランソウでした

 普通のキランソウは撮影しやすいというか、いっぱい花が付いてたのだけど、このモモイロキランソウはまだ若い個体なのか、それともあまり花がつかないのかわかんないけど、撮り辛かったです(^^;
先にアップした普通のキランソウと同じ斜面に咲いてたけど、下の方だったし(^^;