十六夜(満月)

今日は皆既月食。
日本では月の出時刻に東日本で部分食が観測できるらしいが、九州ではすでに終わったあと月の出時刻なので残念。
ま、とりあえず久々に月撮影しました。

十六夜

十六夜(満月)
日本では皆既月食は無理でした・・

僕が皆既月食の時、撮影ができたのは2004年。
もう10年経ちます( ˘・з・)
2004年の時は月の入り時刻あとに皆既終わりだったので、完全な観測はまだ一度もないのだけど、今年10月8日は月の出時刻後から皆既終わりまで終始みれるチャンスがやってくるのだな♪( • ̀ω•́ )✧
すでに月の出方角等シミュレーションもやっちゃってるので、あとは今夜のように晴れるのを祈るのみ!!

2004年の皆既月食

前回観れたのは2004年でもう10年です。10月8日に期待!!( • ̀ω•́ )✧


2004年の皆既月食の時はこれまでの月撮影のノウハウをフルに生かした撮影をしましたが、赤い月を再び撮影したいものです♪

2月の三日月

2月の三日月

日没数分前…三日月は結構高い位置にうっすらと見えていました


昨日、今日と雨予報だったので、山行きはお休みしたものの、雨になったのは夜中だけで天気予報に騙された感の週末でしたが、気温がかなり高く雪なんて融けてなくなってしまっているであろうから、ま、今週末はのんびりです。
先週末も雨だったし( ˘・з・)雨中の坊キャン
2週続けて雨ってのもねぇ・・( ˘・з・)

しかし、今日は半袖でも大丈夫なくらい気温が高く、少し体を動かすだけで汗ばむ陽気…
もう、冬は終わったのかねぇ(´-ω-`;)
あまり雪を楽しめてない今冬(´-ω-`;)

さて、昨日は日没間際まで晴れてた空が、日没の頃になると雲が張り出してきて、二日月は観れず( ˘・з・)
でも、今日の三日月は条件はやや悪いながらも観ることができたので撮影できました♪

2月の三日月

時報に合わせて18時ちょうどの三日月

2月の三日月(地球照)

水蒸気多めの今日は、地球照はあまりはっきり見えていません

2月の三日月(地球照)

少し暗くなって再度撮影したものの、感度上げないとだめだったし、今日の大気状態はダメダメでした

しかし、今日は水蒸気が多いのかPM2.5か大気の状態あまりよろしくなかったので、地球照撮りには不向きでした。
肉眼でも観えてない場合でも写るには写るんだけど、やっぱり薄いのでハッキリは写らないんだよねぇ( ˘・з・)

2月の三日月

最後に、これ以上高度が下がると霞みが濃いので条件が悪くなるので、ここで終了となりました。

今日の三日月の撮影は、まだ高い位置だったからよかったけど、この後買い物がてらウォーキングに出たら、澱んだ霞みの中にぼやけて赤い三日月が見えてましたね…
明日の四日月も帰宅して撮影できる時間だけど、どうだろうねぇ?
つか明日は節分!
恵方巻き、豆まきだ!
2014年の恵方は甲(きのえ)になるので、方角は西洋式でいう『東北東の”やや右”』だそうです。
アプリであるのかも?

二十九夜と金星

二十九夜と金星

二十九夜と金星のランデブー! 今朝の条件なら朝駆けして撮りたかった!でも平日だし( ˘・з・)



今月は2度新月のある月…
もしかしたら、その前日の1/30は三十日月のほっそい月が観れるチャンスかも!!
と狙っていたんですが、どーも明日は雨の様子( ˘・з・)
ま、でも、今朝は地表付近がカスカスながらも二十九夜のお月さまと金星のランデブーを観れたのでよかったです♪

二十九夜の地球照

濁った大気ながらも照の部分が見えていたので、500/4単体で撮影

二十九夜

6時15分・・・地表に近いため揺らぎがすごくピントが甘い(´-ω-`;)

二十九夜と金星

6時19分・・・空気は冷えているんですが、地表付近はかなり濁っていました

二十九夜と金星

6時32分・・・月が地表からだいぶ離れたころ、空がだいぶ明るくなってきました

二十九夜

6時38分・・・地表から離れてだいぶ揺らぎも落ち着いてきたので、いつもの大きさで撮影です(。-`ω-)

二十九夜の地球照

だいぶ空が明るくなったので、地球照も薄めになり、ここで撮影終了!

このあと朝の準備にバタバタでした(笑)

明日は晴れないかなぁ・・・(´・_・`)