二十二夜

夕焼け雲

こういう夕焼け雲を見ると、秋だなぁと感じる

今日の夕方は空が焼けた。
山で見たい空だったなぁ・・・
昨日と違って、この夕焼け雲のあとは雲がすっかりなくなり快晴。
月の出時刻は22:47。
昇ってくる方角は夏の太陽の出てくる辺りなので、ベランダとは反対側・・・23時過ぎて、外を見にでるとかなり赤い月が昇ってきているのを確認したものの、光が弱いので、それから30分ほど待ってから、撮影準備して撮影・・・が、風が結構強くてミラーアップしてからタイミングを待って、数枚撮影。
ちょっと遅めのシャッタースピードなので、風でのブレたのも何枚かあった( ̄ω ̄;)
の中でも、まーまーいいやつをアップです。

22th MOON

昇ったばかりは赤い月だったので、しばらく待って撮影…それでも光は弱かった。

楽天イーグルス優勝したみたいですねーー。
セール・・・アクセス集中みたい( ̄ω ̄;)

二十一夜

21th MOON

AF可能なf5.6は×1.4テレコンまで…AF性能は問題ありません。

天気予報からは昨日の夜にはすでに晴れそうな感じだったけど、23時過ぎても雲が多く、月光に照らされる雲からはだいぶ薄くなってきたなぁとは感じたもののここんとこ睡眠不足だったので、早朝撮影に切り替えて就寝(づωー。)

翌朝、それほど早起きではないけれど、すっかり晴れの日の出前の空には二十一夜のお月さま♪
軽く、AF可能なテレコン×1.4をつけてさくっと撮影して終わらせるつもりだったのに、ちょい感度上げたら手持ちでもできるかも?とプラス×2倍テレコンも追加して撮影…
が、月をファインダー内に捉えるのはできるもののピント合わせが微妙(@@;;;;
1枚撮ってはピントを確認・・・1枚撮っては・・・を繰り返してなんとか撮影できましたよ( ̄ω ̄;)
一回沈んで、今夜の昇ってくるお月さまは「二十二夜」・・・
まだ月の出時刻は今日中なので同日にアップするかも?( ̄ω ̄;)

21th MOON

これを手持ち&ピント合わせをきっちりするのはやっぱり大変でした(^-^;

夕陽と二十日月:更待月

130924175823

風車と太陽(夕陽)を絡めて撮影できるのはお彼岸前後です!

沈む太陽

今日も霞みに消えることなく沈んでいきました。。

明日はやや天候が崩れる予報だったけど、それほど真っ赤な太陽ではなかった・・・ま、コンデジでしたが。。

20th MOON

今夜も手持ち撮影です。

昨日は気づいたら寝てしまってたので、撮影できず・・・ベランダ側からの撮影は真上過ぎて身を乗り出してようやく見える位置なので、三脚据えてしっかりした撮影はしばらくできそうにありません(´-ω-`)