地元の低山を縦走。

早起き時間に携帯目覚ましを設定していたけど、何故か設定できていなかったため、目が覚めたら8:00前( ̄□ ̄;)!!
すっかり太陽が昇っていて朝から快晴の空だけど、今更どこか移動してってのは渋滞とかもありそうで時間がかかるし、じたばたしても仕方ないので洗濯してご飯を食べて、以前から歩いてみようと思ってた地元の低山の縦走をすることに…どれくらいかかるのか、まずは北九州市のサイトより時間/距離を確認すると…
高塔山公園⇒60min/3.3km⇒石峰山⇒70min/3.8km⇒弥勒山⇒50min/2.6km⇒花房小学校
で、合計180min/9.7kmと3時間行程なら一旦花房小まで行って登り返しても時間は余裕だなと
いうわけで、高塔山公園まで送ってもらう(^^;

すっかり工事が終わってた展望台よりストレッチをしながらまず撮影。

20100124_001

高塔山展望台からの眺め

ちなみに今回はほぼコンデジでの撮影です。

【山歩行程】
11:15高塔山公園⇒仏舎利塔⇒石峰山⇒弥勒山⇒13:52花房小学校前バス停⇒石峰山⇒16:35菖蒲谷貯水池駐車場

行き帰りお迎え付き(^^;

20100124_002

玄海遊歩道コース案内図

20100124_003

河童地蔵(虚空蔵菩薩)

20100124_004

標識柱(1)玄海遊歩道の始点:高塔山広場

20100124_005

仏舎利塔

仏舎利塔からアスファルト路へと下り

仏舎利塔からアスファルト路へと下り

20100124_006-2

高塔山霊園基部を右に向かう

標識柱(3)

標識柱(3)

20100124_007

高塔山霊園より皿倉山方面:こっから先眺望は石峰山山頂付近までない(^^;

20100124_008-1

標識柱(4)ここからは人のみ尾根筋の縦走路となる

20100124_008-2

標識柱(5)菖蒲谷方面への分岐点(帰りはここから菖蒲谷へと)

20100124_008-3

健康峠と称されている場所(お正月仕様で門松あり)


20100124_006-4


五市合併前の若松市のコンクリート杭がこの登路には複数残されている。この遊歩道は昭和45年に整備されたとされているけど、市の境界を利用したということか?


20100124_006-5

標識柱(6)石峰山302m山頂まであと100m

20100124_006-6

石峰山302m山頂…お昼だったので、お弁当を広げてるお年寄りグループいっぱいでした

20100124_008-4

標識柱(7)石峰山山頂を示すもの。電波塔を左に巻いて進まないと見れない

朝ご飯というかほとんどブランチだったのだけど、まだ満腹状態(記録撮りつつメモしつつでも1時間かかっていないし…)が続いていたので、石峰山では休憩を取らずにそのまままっすぐ石峰神社の上宮方面へ下って林道(電波塔までの引き込み路)へと進みます。

20100124_009-1

上宮から林道方面への合流地点

20100124_009-2

少し進むと屋根つきの休憩のできる東屋がある


20100124_009-3

以前は木や草が生い茂って眺望よくなかったのだけど、伐採されてよくなってました


20100124_010-1

標識柱(8)玄海遊歩道藤ノ木コースへの分岐点

20100124_010-2

標識柱(9)岩尾山東二島方面への分岐点(車道)二島方面に下っていくと水場がある

20100124_010-3

標識柱(10)車道を進むと菖蒲谷方面になる。ここからの遊歩道は初のコースで楽しみ♪


20100124_011-1

楽しみだったのに、竹林を6分ほど歩くと砂利の林道に出たです(ーー;;)

20100124_011-2

私有地…牧草地の造成とのこと…牛?

20100124_011-3

標識柱(11)眩しい陽射しの元テクテク林道歩き


20100124_012-1

標識柱(12)距離表示はなし

20100124_012-2

標識柱(13)は(12)からすぐの位置にある。何故(?_?)

20100124_012-3

(13)のすぐ側には猪の供養塔。随所に猪のワナがあるから注意との看板があります。竹林だから筍大好きな猪被害が多いものを思われる。


20100124_013-1

標識柱(14)距離表示なし

20100124_013-2

標識柱(15)弥勒山への分岐点:ここから竹林の中を登るというか、ずっと下りだったのでようやく登り♪

20100124_013-3

標識柱(16)登りきったら弥勒山まで100m


20100124_014-1

初めての弥勒山山頂♪ 眺望は全くないけど(^^;

20100124_014-2

折角なのでアレコレ自分撮りして楽しむ。

山頂付近の木なんだけど、なんだか象に見えたので撮ってみた(^^ゞ

山頂付近の木なんだけど、なんだか象に見えたので撮ってみた(^^ゞ

自分撮りしたりして、でもまだお腹空かないので、生姜湯を作って飲んで弥勒山で25min休憩でした。

弥勒山山頂

眺望はよくなかったけど天気がよかったので明るい弥勒山山頂でした\(^‐^)/

20100124_016-1

再び標識柱(16)

20100124_016-2

下っていくと、埋立地の風車が見えるポイントあり!

20100124_016-3

標識柱(17)再び林道に合流


20100124_017-1

標識柱(18)ここより、アスファルトの車道へと合流なんだけど、よく見ると…

20100124_017-2

標識柱(18)のはずなのに(16)になってるじゃん( ̄□ ̄;)!!間違ってるよ!北九州市!!( ̄□ ̄;)!!

20100124_017-3

標識柱(19)車道沿いにあります。それにしてもよか天気じゃぁ(* ̄・ ̄*)


20100124_018-1

標識柱(20)白山神社の鳥居横に立ってました。(21)(22)はグリーンパーク方面だと思われるので、今日の標識柱はこれがラスト

20100124_018-2

今日の終点の花房小学校の校舎が見えます

20100124_018-3

終点の花房小学校バス亭に13:52到着です\(^‐^)/


20100124_018-4

休憩時間を除くと、高塔山から花房小学校前まで約2時間の行程でしたε=ε=┏( ・_・)┛


さて、再び来た道を引き返し、今度は上り道を石峰山までテクテク歩き、途中自分撮りしたりして15:13に再び石峰山山頂に到着。
さすがに、空腹になったので来る途中で買ったパンと珈琲を入れて洞海湾と皿倉山を観ながらノンビリと休憩を楽しみました(=^^=)
高塔山⇔石峰山間ではすれ違う人が居ましたが、石峰山⇔花房小前までは誰にも会わずで、石峰山山頂で休憩してた時に挨拶して話しをした方によると、やっぱりここから花房小までのコースはほとんど人が居ないんだそうな(^^;

石峰山山頂

石峰山山頂の電波塔:青い空に白い雲♪

20100124_020

パンをぱくつきながら眺めてた景色♪

さてと、菖蒲谷貯水池駐車場に16:30に待ち合わせだったので、まだまだ十分間に合うからノンビリ下ろうとしてたら、年配の方に話しかけられてそれがまた中々話しを切り上げさせてくれなかったので、待ち合わせ時間10分切ってしまってたから慌てて駆け下りたのでした(^^ゞ
ストック持っててよかった(^^ゞ
今度はもうちょっと荷を重くしてボッカ訓練かなぁと…でも、低山だから暖かくなるとモスキートがいっぱいだから今の時期だけなんだけどね(^^ゞ
初の玄海遊歩道縦走山歩記でしたマル