2010年5月3日(月) 晴れ
坊がつるキャンプ場⇒吉部

定番になりつつある朝はホットケ~キ♪
とりあえず、午前3時前に外を確認したら、ガスは取れつつある感じ…でも、朝駆けするとあと行程がなぁと考え、テン場で夜明けを迎えることにして、あと2時間就寝したのでしたZzzz
昨日疲れてるハナが朝駆けして、撤収下山は多分きつそうだったのもあるんだけど▼´ω`▼

日の出前の空がなんとも気持ちよい♪

まだガス残る連山上空には十九夜:臥待月

陽が当たり始める頃、ガスが消え快晴♪

朝フルーツ:ハナん家からいただいたパール柑も一緒に♪

びじん3人娘(ハナ含む)

十九夜:臥待月が沈もうとしています

ホットケ~キを焼いてたら大船山上空に幻日!!

今日はふっくらホットケ~キにブル~ベリ~ソ~スかけてパール柑も♪

ハナにもちょっとだけ▼・ω・▼

あやちゃん&めぐちゃんは先に長者原へ向けて出発(^-^)/^^^

少しは減ったようなそうでないような重ザック(@@;;;;

大好きなハルリンドウが登路沿いに眩しく彩り(^’^)

いままでの雨ヶ池コースの入口には看板が!?

雨ヶ池コースの新しい入口

来る時にはなかった指標は設置したばかりのようです

ミツバツツジはバイパス分岐まで駆け上がっています

重ザックに汗だくになりながらも登路の新緑にミツバツツジのコントラストに癒されます(^’^)

気温はぐんぐん上がっているけど、水場で水浴びのハナです

あともう少しで到着・・・でも足の手入れは忘れないハナ▼・ω・▼
あっとゆーまの二泊三日の坊がつるテン泊は、天気にも恵まれて満足♪
その後、阿蘇野に向かい蓬餅ゲットして、男池に移動。
男池駐車場でssさんの車を発見したものの、なかなか出てこないので、あきらめてハナを送り届ける。
最後の温泉でシャンプーと石鹸で汚れと汗を流し、サッパリして男池おいちゃん家でおにぎりを作ってもらってたのをガツガツくらいながら帰路に着いたのでした。
明日も晴れそうだから、とりあえず洗濯とテント干しだなぁと(* ̄・ ̄*)