もうひとつ猫の目。

フイリナガバノスミレサイシンとコガネネコノメソウ

フイリナガバノスミレサイシンとコガネネコノメソウ

コガネネコノメソウ(黄金猫の目草)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
学名:Chrysosplenium pilosum Maxim. var. sphaerospermum (Makino) Hara



 コガネネコノメソウはネコノメソウの中でもわりと遅めに咲くので、結構見ることができたんだけど、
とにかく小さいのが多いから自分で影を作らないように撮影するのが大変( ̄□ ̄|||
昨年は35mmマクロだったので、どうしても近寄ると影が出来てしまった(@@;;;;
でも、この日は90mmマクロだったので、難なく撮影できました(^^ゞ
 バックの花はフイリナガバノスミレサイシン・・・スミレの中では大きめな花だとは言え、コガネネコノメソウの小ささがわかるかと(^’^)

ギリギリ見れました。

シロバナネコノメソウ

水場のシロバナネコノメソウ・・・赤い葯が素敵です♪

シロバナネコノメソウ(白花猫の目草)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
学名:Chrysosplenium album Maxim.



 平年通りならば3月末から4月頭でよく見ることのできるシロバナネコノメソウ・・・4月も後半になっているから、シロバナネコノメソウにはもう時期遅いだろうと思っていたら、水場でまだ少しだけ真っ赤な葯をつけているのに出逢えたのだな(=①ω①=)

シロバナネコノメソウ

マッチ棒のようなぷっくりした葯

 まるでマッチ棒のようなぷっくりした葯はまだ咲いたばかりの証拠。
これが咲き進むと葯は黒っぽくなり、落ちてしまうのだけど、その状態で知らない人が見ると別の花に見えてしまうのかもしれませんね(^^;
 あーもう明日は金曜日です(@@;;;;
今回の撮影分の野草アップが全部済みそうにありません( ̄□ ̄|||
そして、また週末がやってくるとさらに増えるから、うが~~~( ̄□ ̄|||
つか、眠いのでもう限界(o_ _)o.。oOO

山延胡索。

ヤマエンゴサク

青みが強いヤマエンゴサク

 今日は結構な大雨になるとかで、朝もずっと激しく雨が降っています。
今週はランニングが出来そうにないかも(-_-)



ヤマエンゴサク(山延胡索)
ケシ科 キケマン属
学名:Corydalis lineariloba Sieb. et Zucc.


 延胡索は漢名で、この種共通の名称。
淡いブルーで数年前男池園地内で見て、一目惚れした野草さんのひとつです。
ここのは全部距が立ち上がっていました。

ヤマエンゴサク

こんなところからも生えて花を咲かせています。

か弱げな茎から想像もつかないくらいですが、やっぱり自然の中だから強いのでしょうね。
意外にくじゅう区域内では、アチコチで見ることができますが、場所場所で色や距の立ち上がり方とか違いがあるから観察してて楽しいんです(=^^=)♪