カフェ・ウノ

カフェ・ウノ

定価は189円・・・トライアルでは159円でした♪


さて、今日のアップはKalitaのカフェ・ウノ
職場の水切りにこれのピンクのが引っくり返って置かれているのを見て、これ何だろう???と思ってたら、これで珈琲を淹れてるところを見て、ほーーーこんなんがあるんやーー!って思ってて、その時は特に欲しいとは思わなかったんですよね。
でも、先週の金曜日に山用のパンとかを買いに寄ったトライアルで、これを見つけて、え?カリタじゃん!
え、159円!!!安!!!
ってなことで、ソッコーカゴに入れてお買い上げしたのでした(〃∇〃)

カフェ・ウノのイエロー

色はイエロー・グリーン・ピンクの3色ですが、テント内で探すときにはイエローが見つかりやすい?という理由でイエロー(^-^;

色はイエロー・グリーン・ピンクの3色あったんですが、ピンクはない! で、グリーンかイエローか・・・もし、テン泊でと考えるとイエローの方がテント内で見つけやすい???てなことでイエローを選んだのでした(^^ゞ
ペーパーは101濾紙専用(1~2人分)なので、普段は102濾紙(2~4人分)しか買わないので、ペーパーだけ一緒に購入。
で、今朝淹れてみました♪

ドリップ中

500ml入るマグカップで淹れてみました♪

箱の説明通り、際々までお湯を注ぐとヤバそうですが、それさえ注意すれば、カリタ式の三つ穴で、問題なく淹れれました♪
ドリップバッグコーヒーより量の加減もできるし、一杯当たりのコストも安くなるし、これはいい買い物だった♪
今後、ソロ山行ではこれで行きます♪

久々の平尾台・貫山ハイク

2013年4月7日(日) 朝方雷雨、のち嵐(雨・霰・雹・雪)のち曇り 気温1℃~4℃
茶ヶ床園地→中峠→四方台→貫山→広谷台→鬼の唐手岩→広谷湿原→中峠→キス岩→茶ヶ床園地

焼けてる広谷湿原

こんなにすっきり焼けてる広谷湿原は期間限定ですかね! 今年の植物の動向が気になるところですが、あまり行けそうにない(;´▽`A“


今週は傾・祖母山縦走前のボッカトレに福智縦走を考えていたんだけど、まさかの爆弾低気圧襲来に敢え無く中止(ーー;;)
で、爆弾低気圧が通過して、日曜日は回復する天気図だったので、少しでも歩いておきたい!てなことで、平尾台・貫山に予定することに・・・
JR小倉駅でゆりねえをピックアップして、吹上峠でわっかんと待ち合わせ。
が、雨は一瞬止んだ?と思わせぶりでずーーーっと降り続き、気温も低く雨具着用して歩くのもちと・・・てなことで、時間潰しにこれまた久しぶりの『平尾台自然観察センター』へと・・・
館内をウロウロ見て回ってたら、外は雨じゃなく白いものが降ってる( ̄□ ̄|||
霰のようです( ̄□ ̄|||
うーん・・・これではくじゅうは?と思ったら雪らしい( ̄□ ̄|||
4日に夏タイヤに交換したので、くじゅうじゃなくてよかった( ̄□ ̄|||
館内もたいがい見尽くし、小康状態になった感じなので、雨具着用してとりあえず「チョウジガマズミ」の場所まで傘さしてテクテク・・・
何年ぶりかですが、なんだかヤブになりつつあって、荒れ放題になってました( ̄□ ̄|||
でも、予想通り早めの開花だったので、少しながら咲いているチョウジガマズミを見れたのでよかった♪

チョウジガマズミ

かなりヤブになりつつあったけど、久しぶりにチョウジガマズミに逢えました♪ 開花はかなり早めです!

香りも雨でだいぶ薄れてはいたけど、ほんのりいい香りが(●´⌓`●)
予定では、このチョウジガマズミのところでお昼くらいで上のほうに登ってランチタイムだったのですが、この天気では(ーー;;)
もともとの予定コースは吹上峠から大平山を経由して貫山、そして中峠、広谷湿原、茶ヶ床園地、そしてここでランチだったんですが・・・

しばし、この周辺で花散策をしてたら、ガスが切れ始めて部分的に日差しが当たりはじめてたので、一旦車に戻って茶ヶ床園地に移動することに。
すでにお昼になってたのでお腹がグーグーなのも(@@;;;;
移動中、今朝にぎってきたおにぎりをがっついて茶ヶ床園地到着。
もうしっかり腹ごしらえしようと、ここでラーメンも食べてから、出発することにしました。

時折、霰や雹がぱらつくけし、風はビュービューだけど、ま、ちょっとでも歩かないと(^-^;
でも、中峠から四方台までは風が吹き抜けるのでかなり強風に体が冷えまくり( ̄□ ̄|||
途中、花撮影するも風でかわいそうなくらい傷んでたし(´;ω ;`)ブワッ

花撮影中

背丈のひくい花を撮るときはこうなりますね(笑)

四方台から先は森が風を遮ってくれたので、それほどではなかったけど、貫山までの滑りそうな斜面を慎重に登って到着。
周囲は雪が(@@;;;;

まさかの雪

貫山頂付近は雪が残っていました・・気温1℃で寒い

貫山頂で記念撮影して、今日のおやつに焼いてきたリンゴケーキを珈琲して、移動・・・広谷台経由広谷湿原へ向かいます。

今年の平尾台の野焼きは、延焼で広谷湿原とその周辺まで燃えてしまったとのニュースは見てたけど、見事に焼けてましたね。
初めて見るスッキリした景色を、今年限定だと思いながら歩きます。

広谷台付近より

なにも遮るものがなくスッキリした景色は今年限定です

鬼の唐手岩

焼けてバックがスッキリしてます(´-ω-`)

四方台でも焼けてスッキリした景色を堪能してから鬼の唐手岩へと。
クライミングの練習をしている方をたまに見かけてましたが、さすがに今日は居ません(^-^;
それから、不動滝に寄り、ひしゃくで水をゴクゴク飲んで広谷湿原へと上がります。

不動滝

嵐の後だからか、水量タップリです!唯一の水場・・一度はこの水で珈琲淹れたいと思いつつもいまだ実現していない(´-ω-`)

それにしても、木道の一部も焼けてたけど、かなりスッキリしてます。
以前、広谷湿原が全焼したときは、思いのほか湿地の植物がたくさん生えて、この年の花は当たり年だったって話を聞いてたので、今年もそうなるかも?
近いけど、予定的にはあまり来れない感じですけどねぇ(^-^;

広谷湿原を後にして、しばらく車道歩きをしたのち、途中から斜面を登って中峠へと。
時間は押しているものの、ゆりねえに「車道歩きと中を歩くのどっちがいいですかー?」と答えはわかっていたけど、訊くと、やっぱり中を歩くとの回答(笑)
山歩きをあまりしない人だと早く駐車場に戻れる車道歩きを選択されちゃうんですけどねー(^-^;
てなわけで、キス岩を経由して、茶ヶ床園地までのんびピナクルの間を歩いて戻りました♪

キス岩

キスシーン見れました(〃∇〃)

ほんとのヤブレガサ

くじゅうはモドキが多いですが、平尾台はふつーにヤブレガサがたくさん生えてます♪

行程的には短かったけれども、とりあえず歩けたのでよかった!
下山したら、だいぶ天候は安定してましたけどね・・・もう3時間くらい早く回復してくれてたらと(´;ω ;`)ブワッ

それから、吹上峠でわっかんを下ろして、ゆりねえを小倉駅へと送り届けて、帰宅。
それでも、18時には戻れてるんだから、近い山はいいなぁと思うのでした(^^ゞ

馬蹄形縦走:最終日

2012年5月7日(月) ガスのち晴れ
九合目テン場→宮原分岐→池の原→八丁越→大障子岩→前障子→黒岩山→健男社登山口→上畑

眼前に迫る大障子岩

どーんと眼前の大障子岩がかなり重厚感たっぷりです


目覚ましなしながらも日の出前に目が覚めて、テントから出るとガスってたので、朝駆けは中止(つД`)
出発予定は8時なので、もうちょい寝れると二度寝する( ´ω`)
それから、朝ご飯のフランスサンドを食べて、お昼用のアルファ米の赤飯を仕込んで、のんびり撤収作業。
ガスが濃くてちょっと木々の枝先から水滴が滴るほどでしたが、ザックカバーだけでよさげだったので、ウエアは半そでのままで出発。

ガスの中の九合目テン場

朝ご飯終え撤収作業終えてもガスのままでした( ˘・з・)

メンノツラ分岐

スズタケはあまり茂ってなくて歩きやすかったですね

しばらくはガスの中でしたが、高度が下がって行くとだんだん薄くなってきたので、山頂付近だけガスだったのかも?
ま、朝駆けできなかったのはザンネンだったけど、今日も十分睡眠を取ったのし、食材がかなり減ったのでザックが軽くなっているので快適に歩けます♪
食材関連は毎日1キロ以上は減っていったので、今朝の時点で3キロ近くは減っているはず(^^ゞ

池の原展望所

このあと風に煽られて落っこちそうになる( ̄□ ̄|||

が、デカイザックは風受け面積が広いのが要注意。
池の原展望所で岩の端っこを歩くんだけど、急に突風が吹いて、危うく落っこちそうになるのを近くの木をつかんで助かったあぁぁ
あぁ、ビックリした!
びっくりした
びっくりしたーーーー( ̄□ ̄|||
こんなとこで下まで落っこちたら誰にも発見されずに朽ちそうです( ̄□ ̄|||
今まではそれほど風が強いという感じはしなかったのですが、風が吹き抜ける箇所は注意しないといけないくらい強風が吹いているようです( ̄□ ̄|||

鹿の背

強風に気をつけて、鹿の背を渡ります

鹿の背

鹿の背渡り終えました( ´ω`)

さて、3日目のコース・・・初日と2日目はなかったのだけど、結構倒木があり、乗り越えられるのは問題ないけど、下をくぐらないといけないのが要注意!
て、いうのも、重ザックを背負って立って歩くのには問題ないけど、くぐるときに上から押さえつける感じで加重がかかると、起き上がれないくらい重さを感じるんですね( ̄□ ̄|||
ここで、ようやく重いんだと認識したり(@@;;;; ←遅い(^-^;

八丁越

この辺の案内がちょっと曖昧だったりします(^_^;

それからは順調に歩いて、八丁越に到着。
が、看板がこの辺りって曖昧な表記でここは?ここが?ってのがあるんですけどね(@@;;;;
ま、迷うことはないからポイントが微妙ってなだけなので(@@;;;;

尾平方面へ

ここがおそらく尾平登山口途中にある大障子登山口への分岐かな?

八丁越から1時間くらい歩いて、大障子岩が眼前に見える箇所に到着!
一瞬これを直には登れないよなぁとか思ったり(@@;;;;
ま、これの右を巻いてから大障子岩になるんですけどね(^^ゞ

大障子岩山頂

貸切の大障子岩山頂でした♪

お昼

大障子岩でアルファ米の赤飯と梅干で・・・これで下りまで大丈夫!

大障子岩で、朝仕込んでた赤飯と梅干を食べて、下山までの腹ごしらえ完了!
さて、次は前障子です。
逆コースだと前障子から大障子岩までのコースがかなりきつく感じるんですけど、逆だとそれほどキツくは感じないんですよね。
でも、今日すれ違った年配の男性に、こっちからのが楽だろ?と言われ、人それぞれ感じ方が違うからそうとも言えないかもしれませんね(@@;;;;
今日はGW明けの平日ということもあり、すれ違った方は2名でした。
前日、Q合目小屋に泊まられた年配のご夫婦は先にテン場前を通って先に行かれたのですが、途中で追いついてその後、僕が大休憩をしたのでそれっきりでしたが、平日はやっぱりかなり少ないみたいですね(^^ゞ
山頂付近はガスってたけど、この辺りは霞んではいるものの晴れてたからよかったけど(^^ゞ

前障子にて

1日1個の熊本産ネーブルとw

ネーブル

今回縦走での最後のネーブルを前障子で食べます♪

前障子基部

前障子基部へ戻ります。

前障子で最後のネーブルを食べて、これでほとんどの食材を完食!
といっても、もしものための予備食材はありますけどね。

さて、ここからはだらだらな下りを上畑まで下ります。

黒岩山

図根点だけになってましたが・・・

沢

沢に出たので、顔を洗う( ´ω`)

途中から完全に常緑樹の森に入り、さらに下っていくと沢に出ます。
ここで汗だくになった顔を洗って、腕辺りまで洗ったにもかかわらず、気がつくとハエに集られてしまう(@@;;;;
3日間汗だくで、毎日水とは言え頭を洗ったし、体も拭いたし、下着だけは毎日着替えて、着替える前にボディペーパーでも拭いたけど、やっぱりそれだけでは汚れは落ちてないというか、やっぱり臭いのか?(@@;;;;
はらってもはらってもハエが(@@;;;;
早く温泉入りてーーーーーー!!の一心で急ぎ足(@@;;;;
と、ピンクのリボンがヒラヒラと・・・
山を伐採して、新たに植林しているため、シカ除けのネットを張られてて、登山者は出入りするのに、障子岳と同じように紐を外して、出るときにまた締めないといけないようになってました(@@;;;;

ネット

ピンクリボンと注意書き

そして、その伐採されてた斜面・・・登路はあるものの、ここんとこの晴天続きが乾燥してて、かなり滑りやすい状態にかなり歩きづらかった(つД`)

伐採されてました

以前あった木はみな伐採され、乾いているのでかなり歩きづらかった(@@;;;;

シカ除けネットを出ます

ここも紐外して、また締めて・・です(´-ω-`)

砂防工事中

障子への案内看板

健男社登山口

最後にこのコンクリート路もきつい( ˘・з・)

なんとかこけずに通過したら、最後の最後でコンクリート路の下りが待ってます(´-ω-`)
それが結構足にクルんですねぇ(´-ω-`)
ま、なんとか下り終えて、上畑に到着!!∠( ゚ω゚)/
完全縦走完歩です∠( ゚ω゚)/
下山して丸2日間単なる荷物だった携帯を充電して、ようやくメールやら受信(^-^;
充電池の充電は忘れないようにしないとだ(´-ω-`)

下山したら、ハエの件(滝汗)があったからすぐにでも温泉でしたが、その前に腹ごしらえ!
祖母山系のあとの定番となっている、丸福食堂でご飯です!!

丸福食堂

鳥天南蛮定食の大盛を即注文!!そして、即完食!!ごち( ̄人 ̄)

大盛注文(50円増)でしたが、ぺろっと完食して満足満足♪
そして、いつもの「月のしずく」で3日間の汚れを落としてサッパリです♪
はぁ、気持ちよかった♪
初日2日目となんだかヘタれだったけど、反省点があったので、これを考慮して次回に活かせそうです(´-ω-`)
とりあえず、朝夕はしっかり喰わないと動けない、燃費の悪さだけはどーにもならないようでした( ´ω`)

てなわけで、振り返り馬蹄形縦走アップ終わりですm(UU)m
今年の傾・祖母山馬蹄形縦走はどうなる!?